文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(4)

8/22

奈良県 三宅町

■3月は自殺対策強化月間 「心といのちを守る研修会」を開講します
家族や仲間など身近な人に、「いつもと違う」「何か悩んでいる」様子はありませんか?「悩んでいる人を支援したいが、何をすればよいかわからない」という人に受けていただきたい、ゲートキーパー養成講座です。
日時:3月22日(金)10時~11時30分
※受付9時45分~
会場:三宅町交流まちづくりセンターMiiMo 1F ホール
講師:あやめ池カウンセリングオフィス代表 臨床心理士・公認心理師 宿谷仁美氏
申込期間:3月15日(金)まで
申込み:住民福祉課窓口または電話にて(氏名・性別・住所・電話番号)
※平日9時~17時

○ゲートキーパーとは?
悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。研修の中では、最近の自死の傾向についても学びます。

問合せ・申込み:住民福祉課
【電話】0745-44-3073

■無料相談のご案内
○人権相談・行政相談のお知らせ
相談は無料です。相談内容の秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。
日時:3月21日(木)13時~15時
場所:保健福祉施設 あざさ苑 2階 和室
担当:人権擁護委員・行政相談委員
申込み:不要
内容:
・人権相談…人権擁護委員による人権問題に関する相談
・行政相談…行政相談委員による国などの行政機関に対する苦情、要望・意見に関する相談

問合せ:住民福祉課
【電話】0745-44-3073

○個別おくすり相談 服薬に不安や困りごとはありませんか?
様々な症状に合わせて、医師から大事なおくすりの処方がされています。加齢とともに、何の薬かわからない、飲み忘れなどにより薬の数が合わなくなってくる、たくさん飲んでもいいのかな等、服薬に不安や困りごとを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お薬の専門家・薬剤師による個別相談を実施します。
日時:3月21日(木)13時30分~15時30分
※要予約
※各個別相談時間は30分です。
場所:あざさ苑相談室
対象者:三宅町内在住の高齢者やその支援者
持ち物:お薬手帳(無い場合は、病院で渡されているお薬の説明書)
申込期限:3月14日(木)まで
※訪問相談等を希望される場合はご相談ください。

問合せ・申込み:健康子ども課(あざさ苑内)
【電話】0745-43-3580

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU